「仕事でコミュニケーションがとれない自分に嫌気がさす。」
「苦手なコミュニケーションを克服したい。」
こんなこと考えませんか?
私も新人の頃、先輩や上司とのコミュニケーションがうまくいかずに、あなたと同じ様に毎日悩んでいたのを覚えています。
コミュニケーションがうまくいかない状況で職場に行くのって本当にツライ毎日でした。
でも、その後に色々と勉強することで苦手なコミュニケーションを克服する事ができました。
今回は、そんなあなたに「苦手なコミュニケーションを克服するための7つのステップ」をお教えします。
目次
仕事でコミュニケーションがとれない人が知るべき苦手を克服する7ステップ!
苦手なコミュニケーションを克服したいですか!?
良いニュースです。今回はお伝えする7ステップをマスターすれば必ず克服できるようになります!
- なぜ自分は変わりたいかを徹底的に考える
- どうなりたいか目標や理想像を考えてみる
- 今の自分の状況を整理する
- 理想像と現状を比較して具体的に足りない部分(ギャップ)を考えてみる
- ギャップを埋めるためにはどうすればいいか情報を集める
- 集めた情報を元に何をどうするのか具体的な計画を立てる
- 計画を実行に移す(最初の1歩を踏み出す)
このステップに正しくしたがって実行する事ができれば、あなたは今の自分から必ず変わる事ができます。
しかもこの方法の良いところは、コミュニケーションを克服する以外の目的でも使える方法である事。
もし今の自分を変えたいのであれば、しっかり理解して、実践して見て下さい!
ステップ1.なぜ自分は変わりたいかを徹底的に考える
最初かつ一番重要なステップが、
なぜ自分が変わりたいかをとことん考えること。
キツイようですがはっきり言って、これがちゃんとできていない状況で次のステップに進んでも確実にあなたは変われません。
なぜなら、自分を変えること、それに向かって努力するのはかなり大変で、挑戦を乗り切る為には固い決意が必要だから。
そして、最初に固い決意を持つ為にすべき事は「なぜ変わりたいか」をとことん考える事。
もしあなたが、「変わっても変わらなくてもいいけど、まぁコミュニケーションが今よりもうまくなればいいな」というくらいの決意しか持っていないのであれば、はっきり言ってコミュニケーションがうまくなるのはかなり難しいでしょう。
「絶対に変わってやるんだ!」という強い決意ができないのであればやめたほうがいいです。時間が勿体ないから。
心の底から「変わりたい!」と強く思えるまで、今の自分を変える必要があるかトコトン考えて見て下さい。
ステップ2.どうなりたいか目標や理想像を考えてみる
決心が固まったあなたが次にすべきことは、
あながどうなっていたいか理想像(ゴール)を考えてみる事。
何かを克服したり、自分を変えるのは山登りと一緒です。
向かう先(なりたい自分)があるから、どこにどう進めばいいかわかりますし、モチベーションも続きます。
もし、ゴールが全くない状況で前に進めと言われても進めませんよね。
それに、コミュニケーションが上手と一言でいっても、色々なコミュニケーション上手な人がいます。
例えば、「相手に自分の言いたいことを伝えるためのコミュニケーション(スピーチ)」と雑談を通じて人間関係をつくる為のコミュニケーション(雑談)が得意な人は違います。
なのでまずは自分が向かうべき目標について明確にしましょう。
ステップ3.今の自分の状況を整理する
次に実施して欲しいのが、
今の自分の状況を明確にすること。
例えばコミュニケーションについては下記の観点で整理できるかと思います。それぞれについてあなたの現状を考えてみて下さい。
- 話しやすい環境を作る力
- 話を聞く/聞き出す力
- 伝える力
ステップ4.理想像と現状を比較して具体的に足りない部分(ギャップ)を考えてみる
現状を確認した後には、
理想像と現状を比較してみましょう。
理想と比べでどういう事ができているのかできていないのかがわかるはずです。
例えば次の例、
- 聞く力(理想):質問を駆使して、話相手に気持ちよくなってもらいながら、相手の本心や本当に言いたいことをスムーズに聞き出せる
- 聞く力(現状):どういう質問をどんな時にすればよいかわからない。無言の時間が続いて気まずい。
コレがあなたが埋めるべきギャップ、克服すべき所になります。
ステップ5.ギャップを埋めるためにはどうすればいいか情報を集める
ギャップがわかったら、ギャップを埋める為に必要な情報をとことん集めて下さい。
情報を集める主な方法としては下記があります。
- Webサイトや書籍で情報を集める
- 職場の上手い人に聞いてみる
- プロに相談する
まずはWebサイトや書籍(教材)でコミュニケーションに関する本を読んでみてどういったスキルが必要になるのかをざっと理解するのがいいでしょう。
そして、その後、セミナーに参加したり、周りのコミュニケーションが得意な人にコツを聞いたりしてより深く情報を集める流れになります。
ステップ6.集めた情報を元に何をどうするのか具体的な計画を立てる
5のステップで必要な情報が集まったら、
具体的にギャップを埋めるための計画を立てましょう。
ここで大事な事は、いつまでに理想の自分になりたいかをまず決めること。
なぜなら一年で変わるのか三年で変わるのかなどどのくらいの期間で変化したいかによって、あなたが何をしなければいけないかとどのくらいするかは変わってきます。
そして、その目標から逆算して、一定の機関での目標を立てること。また、可能な限り数値化できる目標にすることも大事。
ステップ7.計画を実行に移す(最初の1歩を踏み出す)
最後のステップはもちろん、計画を実行に移すこと。
七つのステップとお伝えしましたが一番時間が必要で辛いのはこのステップ。
計画を立てても様々な理由で計画通り行かないことはよくあります。
ここで大事なことは、時々、あなたの計画を見直す事。そして、その時の状況にあった計画に更新しなおすこと。
また、その際には必ずあなたの成果も振り返って自分自身を褒めて下さい。自分を褒める事でまた次から頑張ろうというモチベーションになります。
時間がかかるかもしれませんが、継続すればあなたのコミュニケーションは必ず上達します。
あせらず着実にやっていきましょう!
参考:職場コミュニケーションの悩みランキング2018!【完全保存版】
最後に
今回お教えした内容に加えて、苦手なコミュニケーションを克服するためにおすすめしたいのが、
「会話術」を学ぶこと。
スポーツと一緒で会話もそのコツや基本を知っているかどうかで、上手いか下手かに差が大きくでるものです。
一度会話の基本を徹底的に学べば、自分の会話に自信がつき、その結果、会話への苦手意識がなくなるという事。
具体的にどうやって会話術を勉強すればいいの?
と思うあなたに、私からのアドバイスは「あなたにあった方法ならどんな方法でもいい」ということ。
ただし、あなた真剣かつ短期間で会話術を学びたいという方向けにはこちらの教材をおすすめします。
実績がある教材を使ったほうが独学に比べて体系的かつ網羅的に学べますよね。
私もこれまで変な教材やセミナー・スクールをインターネットでいくつも購入しましたが、この教材はかなり効果があります。
返金保証付きで、ノーリスクですし。
悩んだらまずやってみましょう。この程度の投資で、給料が今よりも数倍になるのであればやらない手はないですよね。
まとめ
いかかがでしたでしょうか、今回は、「苦手なコミュニケーションを克服する7ステップ」をお伝えしました。
- なぜ自分は変わりたいかを徹底的に考える
- どうなりたいか目標や理想像を考えてみる
- 今の自分の状況を整理する
- 理想像と現状を比較して具体的に足りない部分(ギャップ)を考えてみる
- ギャップを埋めるためにはどうすればいいか情報を集める
- 集めた情報を元に何をどうするのか具体的な計画を立てる
- 計画を実行に移す(最初の1歩を踏み出す)
今回お教えした方法はコミュニケーション以外でも使える非常に重要な方法です。
内容をきちんと理解して、あなたのコミュニケーション克服に生かして下さい!
応援しています。
今日はここまで、それではまた次の授業でお会いしましょう!
黒助
⇓どうしても人に好かれる方法を知りたい方はこちら⇓
ブログランキングに参加しています。もしよろしければこちらから応援して下さい!