職場で同僚とのコミュニケーションがうまくいっていない!
コミュニケーションを改善したいが方法がわからない!
コミュニケーションを取りたいがどうすればいいかわからない!
こんな悩みをお持ちの人結構多いです。
実際、ある調査では社会人の7割の人が職場のコミュニケーションに苦手意識を持っているという調査結果がでているとの事。
でも、コミュニケーションが重要な事は理解しているが、実際にどうやったら職場のコミュニケーションを改善できるかがわからない人が多いのではないでしょうか。
そこで今回は、そんなあなたに「職場コミュニケーションの改善方法とコミュニケーションを取らない時のデメリット」についてお教えしましょう。
目次
職場のコミュニケーションを取らない事のデメリット
まず最初に、職場のコミュニケーションが取れない、取らないとどんなデメリットがあるか確認してみましょう。
仕事の効率が悪い
1つ目のデメリットは、
コミュニケーションが無いと、仕事の効率が下がってしまうこと。
これは当たり前ですが、世の中に自分一人で簡潔する仕事はほとんどなく、多くの仕事で、コミュニケーションは仕事で最も重要なものとされています。
なぜなら、コミュニケーションなくして、人と意思の疎通をするのは極めて困難だから。
例えば、あなたが営業職だとして、お客様とまったくコミュニケーションをせずに自社の製品を売ったり、相手の要求を理解する事は困難ですよね。
コミュニケーションを通じて、お客様の要求や求めているものを理解する事で、本当に必要な製品がわかりますし、コミュニケーションによって製品の良さを伝える事ができるという事。
コミュニケーション無しでは、どんなビジネスは成り立たないという事。
楽しくない
次のデメリットは、
仕事が楽しくない事。
これまで私は、10を超える職場で働いてきましたが、楽しい職場・仕事もあれば、つまらない職場もありました。
働くなかで、仕事を楽しいと思える時の共通点を考えた所、やはり重要なのは、
同僚と適切にコミュニケーションが取れていて、意思疎通ができている事。
逆に、上司や、同僚とまともにコミュニケーションができない職場だと、孤独感を感じてしまい、非常に寂しくつらい思いをするという事。
その結果、仕事が楽しくない!という事になるわけです。
職場でコミュニケーションができるかどうかは、仕事を楽しいと感じれるかどうかと深く関係しているという事。
ストレスがたまる
最後のデメリットは、
コミュニケーションがうまくいかないとストレスがたまるという事。
あなたもコミュニケーションがうまくいかない状況を想像してみてください。
自分の伝えたいことは伝わらない、相手の言いたい事が理解できず何度も聞き返す。お互いに理解し合えていないせいで、仕事で何度も手戻りが発生しています。
こんなように、ストレスがたまる一方ですよね。
人間は本能で人に理解されたい、理解し合いたいと望む生き物で、人とわかりあえないのは、あなたが思う以上にストレスがたまり、つらい事なのです。
職場コミュニケーションを改善する方法
それでは次に、職場のコミュニケーション(あなたと同僚もしくは上司とのコミュニケーション)を改善する方法についてお教えしましょう。
- 人のいいところを見つけて褒める
- 聞き上手になる
- コミュニケーションを取る頻度を上げる
人のいいところを見つけて褒める
まず最初のコツは、
人のいいところを見つけて褒める事。
人間は、人から褒められるのが大好きな生き物です。
なぜなら、人間は本能で人から認められたいという欲求(承認欲求という)を持っており、人から褒められる事で、自分は人に認められている、と感じる事ができるから。
なので、あなたも同僚に対して褒め上手になることで、今よりも間違いなく同僚に好かれ、人間関係が改善できます。
その結果、コミュニケーションもスムーズにいくようになるという事。
聞き上手になる
次のコツは、
聞き上手になるという事。
聞き上手はコミュニケーション上手と言われますが、これは本当です。
人間だれもが、聞き上手な人と仲良くなりたいですし、コミュニケーションを取りたいと考えるもの。
もしあなたが聞き上手になれれば、それだけでコミュニケーションはかなりスムーズに行くようになり、意思疎通が楽になります。
聞き上手になるためのポイントについて少しお教えしましょう。
- 自分は2割、相手は8割の割合で話す
- 事前に話題や話すことを準備しておく
- 相手の話に適切に相槌を打つ
- 笑顔を大事にする
- 明るく元気で会話をする
コミュニケーションを取る頻度を上げる
最後の方法は、
コミュニケーションの頻度を上げること。
コミュニケーションが苦手!という人の多くが、実際は、コミュニケーションの経験が少ないです。
スポーツでも、一定レベルになるには最低1万時間必要と言われますが、これは本当で、コミュニケーションでも、上達するにはある一定の経験は積む必要があります。
コミュニケーションが苦手だと、自分から同僚と会話するのに勇気が必要だったりしますが、どんな人でもなれるまでは緊張したり、怖いと思うもので、あなただけでは無いという事。
コミュニケーションで失敗してもいいんです、間違ってもいいんです。ミスをするという事は、前に進んでいるという事。
大事なのは勇気を振り絞って、少しずつ経験を積んでいくこと。
参考:職場コミュニケーションの悩みランキング2018!【完全保存版】
最後に
今回お教えした内容に加えて、コミュニケーションを改善するためにおすすめしたいのが、
「会話術」を学ぶこと。
スポーツと一緒で会話もそのコツや基本を知っているかどうかで、上手いか下手かに差が大きくでるものです。
一度会話の基本を徹底的に学べば、自分の会話に自信がつき、その結果、会話への苦手意識がなくなり今よりももっと楽にコミュニケーションができるようになるという事。
具体的にどうやって会話術を勉強すればいいの?
と思うかもしれませんが、私からのアドバイスは「あなたにあった方法ならどんな方法でもいい」ということ。
ただし、あなた真剣かつ短期間で会話術を学びたいという方向けにはこちらの教材をおすすめします。
実績がある教材を使ったほうが独学に比べて体系的かつ網羅的に学べますよね。
私もこれまで変な教材やセミナー・スクールをインターネットでいくつも購入しましたが、この教材はかなり効果があります。
返金保証付きで、ノーリスクですし。
悩んだらまずやってみましょう。この程度の投資で、給料が今よりも数倍になるのであればやらない手はないですよね。
まとめ
いかかがでしたでしょうか、今回は、「職場コミュニケーションの改善方法とコミュニケーションを取らない時のデメリット」をお伝えしました。
- 人のいいところを見つけて褒める
- 聞き上手になる
- コミュニケーションを取る頻度を上げる
職場のコミュニケーションはあなたが仕事をしていく上で切っても切り離せないもので、会社生活に大きな影響を当てるもの。
もし、あなたが今、コミュニケーションに苦手意識を持っているのであれば、なるべく早くその苦手意識を改善する事をおすすめします。
今回お教えした内容は、今よりも良いコミュニケーションをしていくための基礎であり、必須の内容ですので、かならず理解して抑えておいてくださいね。
大事なのは始めの一歩を踏み出す勇気と継続する力!あなたなら絶対変われます!
応援しています。
今日はここまで、それではまた次の授業でお会いしましょう!
黒助
⇓どうしても人に好かれる方法を知りたい方はこちら⇓
ブログランキングに参加しています。もしよろしければこちらから応援して下さい!